学校図書館ボランティアをしてみませんか?
都島区の図書館では、
学校図書館の開館や、児童・生徒の読書環境充実のための活動、読み聞かせなどを行うボランティアを募集します。
●活動に必要な心構えや知識・技術習得のため、学校図書館支援ボランティア講座を受講していただきます。
●大阪市民活動保健(ボランティア保険)に加入(費用は市負担)。
●各校の活動内容などの詳細は、各校の担当者にお問い合わせください。
| 学校名 | 活動頻度・時間帯 | 活動内容 | 連絡先(教頭) | 
| 桜宮小学校 | 月2回 火曜日 (8:35~8:50) | 読み聞かせ | 篠崎 ☎6351-1577 | 
| 水・金曜日 (13:15~13:30) | 図書室解放 | ||
| 中野小学校 | 水曜日 (8:30~8:50) | 読み聞かせ | 城谷 ☎6352-3258 | 
| 高倉小学校 | 月~金曜日 (13:05~13:25) | 図書館開放 | 木下 ☎6922-3301 | 
| 淀川小学校 | 月・火・木・金曜日 (13:10~13:30) | 図書館開放 | 瀧瀬 ☎6921-0001 | 
| 大東小学校 | 火曜日 (8:30~8:45) | 読み聞かせ | 下田 ☎6925-7861 | 
| 東都島小学校 | 火曜日 (8:30~8:45) | 読み聞かせ | 山田 ☎6921-2955 | 
| 木曜日 (10:25~10:45) | 図書室解放 | ||
| 都島小学校 | 水曜日 (8:30~8:45) | 読み聞かせ | 木下 ☎6921-1434 | 
| 月・木曜日 (13:00~13:15) | 図書室解放 | ||
| 桜宮中学校 | 応相談 | 増田 ☎6921-6934 | |
| 淀川中学校 | 月・火・水・金曜日 (15:00~17:00) | 図書室解放 | 北村 ☎6928-0001 | 
| 友渕中学校 | 応相談 | 大野 ☎6928-1970 | 
問い合わせ:保健福祉課(こども教育)2階23番
☎:6882-9889
FAX:6352-4584
 
 




